フィリピンの子供たちへ アルミジュースパックから作るバッグのNGO団体の工場全焼火事の復興に向けて
こんにちは
今日は 寒い~!!
わんこたちは BEGにスッポリ ぬくぬくずーっと寝ています・・・
ところで 先日の朝、あるメールが届きました。
かれこれ8年前
ネットで 見つけて

なにこれっ!かわいい~って
しかもこの商品はフィリピンで多く飲まれているアルミのジュースパッケージを
ゴミの減量と川岸の緑化を目標に設立されたNGO団体とのフェアトレード商品で
現地の人たちによって、町中から集め、きれいに洗い、縫ったり、編んだりして
かわいい商品が作られて
この活動のおかげで 貧しい人々にも 仕事と収入が得られ、今まで学校に行かれなかった
子供たちが たくさん学校に通えるようになるという素敵な商品♪
さっそく田園調布の オルエローズさんに行って いろいろ購入!
軽くて、丈夫で、水に濡れても大丈夫で、しかもお値段も お手頃でとってもお気に入り。
そのから wan shonandayでも 扱わせて頂いていて
たくさんの方に使っていただいていたのですが
最近は 店のアイテムが増えすぎて大きくコーナーを作れなくなってしまったので
細々と、ちょっと前から発売されたスヌーピーのシリーズとちょこっと扱っていましたが・・・
で
そのメールの内容は
そのcoco-kのバッグを作っているフィリピンのNGO団体 「KILUS FOUNDATION」の工場が

全焼してしまいましたと。
幸い人的被害はなかったそうですが 材料もミシンも 全て失ってしまったそうで

https://www.facebook.com/ajbagaoisan/videos/10154336233703177/
↑動画 見れますか?まーったく何言ってるのかわからないけど 途中で ”ジュースパック・・・・”って聞こえた気がします??
ニュースにもなったそうです。

こんなみんなの働く場所も笑顔が速く戻りますように。
その後 復興に向けて 現地、日本の総代理店 ココロインターナショナルによるクラウドファンディングプロジェクトも
スタートする様です。
そして 私がずっとお世話になっている田園調布のオルエローズさんでは

↑http://store.shopping.yahoo.co.jp/oretrose-coco-k/a5d5a5a3a5.html
こんな きらきらかわいいBAGの売上は 全額寄付!
(寄付金100%はリンクページの3000円と4000円のもののみ、3/18まで)
wan shonandayとしては

①スヌーピー グッズ 斜め掛けトートバッグ ダックバックS
チャーリー(RD)or ルーシー(PURPLE)
横26cm 高18cm 幅12cm
2,400yen+tax
②スヌーピー グッズ ランチ クーラーバッグ たためる 保冷
チャーリー(RD)or ルーシー(PURPLE)
高さ17cm 横27cm 幅13cm
2,000yen+tax
③Mighty Su マイティー スー ハワイアングッズランチクーラー
高さ17cm 横22cm 幅11cm
2,000yen+tax
④Mighty Su マイティー スー ハワイアングッズ 大きめ サブバッグ ラウンドL
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
4,200yen+tax
⑤スヌーピー ランチクーラーバッグ 大 チャーリー ジュース
チャーリー(RD)or ルーシー(PURPLE)
高さ18cm 横30cm 幅15cm
2,900yen+tax
⑥スヌーピー グッズ トート 大きめ サブバッグ ラウンドL シマ
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
3,000yen+tax
⑦スヌーピー トート 2wayバッグ大きめ 斜め掛け ラウンドL タータンチェック
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
3,900yen+tax
⑧スヌーピー グッズ トート 大きめ 斜め掛け ラウンドL オラフ
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
3,900yen+tax
⑨ジュースパック クーラーバッグ 大型 カラフル tomatoソース
高さ26cm 横28cm 幅15cm
3,300yen+tax
上記cocok商品をご用意、売上から20%寄附させていただきます!
取りあえずそんなに大量ではなく一点ものもありますが
店頭にはご用意できましたので
よかったら 見てみてください♪
*WEBショップにもご用意できましたが 各商品数は少なく、店頭でも販売しておりますので 入れ違いで販売済みの可能性がございます。
お急ぎの場合にはお電話にまず在庫を確認
、取り置きをお申し付けくださいませ♪
0466-28-2546 wan shonanday いのうえなみまでお願いします(*^_^*)
www.wanday.net
オルエローズFB https://www.facebook.com/Oretrose
オルエローズYAHOOショッピング http://store.shopping.yahoo.co.jp/oretrose-coco-k/
↓COCO&KについてオルエローズWEBより
「かわいくってエコ!」 COCO&K.(ココアンドケー)のバッグは、フィリピンの環境問題に取り組む
NGO団体「Kilus Foundation」キルスファンデーションの活動によって生まれた
Recycle&Ecology Bag(リサイクルアンドエコロジー)です。
飲み終えたアルミのジュースパックをきれいに洗ってリサイクルされています。
回収、洗浄、乾燥、縫製、すべて手作業で作られています。
このKilus Foundationキルスファンデーションの活動に賛同し、2002年より「総代理店契約」を結び、支援を続けてきました。
環境、雇用、教育問題に貢献できるこのバッグを、より多くの人に広めていきたい。 そして、お互いを尊重し合う
フェアトレードを長く継続させていくことが何より大切だと考えています。
現在、このアルミジュースのリサイクルバッグは世界数カ国で取引されていますが
COCO&K.(ココアンドケー)のデザインは日本オリジナルのものです。
そしてKilus Foundationキルスファンデーションで作られたバッグを扱う、日本で唯一のブランドです。
フィリピン、マニラ首都圏の中心を流れるパシグ川。住宅不足と貧困のため、川岸に小屋を建てて暮らす人々。
工場排水や生活排水が垂れ流され、ゴミも大量に投棄されていました。
そのため、かつては「青い水」と呼ばれていたその川は汚染が進み、「生物の生存は不可能」という
最悪のレベルまで落ちてしまいました。
97年、パシグ市の地区長となったサンティエゴ氏と妻のエディサは、ゴミの減量と川岸の緑化に取り組む
女性のボランティア団体「KILUS FOUNDATION」をつくりました。
「KILUS FOUNDATION」の名前は タガログ語で
「Kababaihan−愛国心」
「Iisa=一人一人」
「Layunin=目的」
「Umunland=発展」
「Sambayanan=故郷」
の頭文字をとってつけられています。
「世界一美しく緑あふれる街にしよう」を合言葉に、さまざまな運動を行いました。
そしてボランティアだけでなく貧しい人々の収入源にと考えついたのが、リサイクル製品の製造です。
飲み終えたジュースのアルミパックを集め、洗い、縫い合わせてバッグやサンダルを作りました。
この活動のおかげで、多くの貧しい人々が収入を得られるようになりました。
KILUS Foundationでは子どもたちに教育を受けさせることの大切さを教えています。
フィリピンではまだまだ自分の子どもを学校へ行かせず、働かせてしまう親が多いのが現状ですが、
子どもたちの未来のために、そして国の未来のために、教育が絶対に必要であることを訴えかけています。
これまで学校へ通えなかったたくさんの子どもたちが学校へ通えるようになっています。
現在、Kilus Foundationは、フィリピンの他の街の人々や他の島の人々にも、この活動と
リサイクルグッズ製造の技術を伝授しています。
フェアトレードとは、アジアやアフリカなど途上国で貧困生活を送る人々に、
公正な社会を築くための機会、労働の場を与えることです。
直接取引をすることで中間マージンを排除し、常に生産者の生活が成り立つよう考慮し、 ”フェア”な価格で買い付けています。
最も大切なことは、一つの価格を決めたら、数にかかわらずその価格は変えないことです。
(買いたたきをしないことです)
そうすることによって、生産者は安全な労働条件、適正な賃金を受け取ることができるのです。
このような取引を継続するとこで、彼らが自らの力で生きる社会づくりを支えることができます。
彼らのために必要なこと、それは援助ではなくフェアトレード(公正取引)です。
そして我々は環境にも配慮、汚染された川からゴミを排除し衛生面の向上を図ると同時に、 そのゴミを再利用しています。
「エシカルファッション」という言葉が、今とても注目されています。 単に美しく着飾るだけでなく、今、身につけているものが、
「環境や社会に配慮し、倫理的に”正しく”製造されているか」を問う、という意味の言葉です。
正しく生産されたファッションを身につけることがファッション界のトレンドになりつつあります。
セレブと呼ばれる有名人たちのステータスともなっています。 とても素晴らしいことです。
消費者がフェアトレードの商品を買う、という行動は 発展途上国のコミュニティをサポートをすることとなるのはもちろん、
一番身近な海外支援といえます。
今日は 寒い~!!
わんこたちは BEGにスッポリ ぬくぬくずーっと寝ています・・・
ところで 先日の朝、あるメールが届きました。
かれこれ8年前
ネットで 見つけて

なにこれっ!かわいい~って
しかもこの商品はフィリピンで多く飲まれているアルミのジュースパッケージを
ゴミの減量と川岸の緑化を目標に設立されたNGO団体とのフェアトレード商品で
現地の人たちによって、町中から集め、きれいに洗い、縫ったり、編んだりして
かわいい商品が作られて
この活動のおかげで 貧しい人々にも 仕事と収入が得られ、今まで学校に行かれなかった
子供たちが たくさん学校に通えるようになるという素敵な商品♪
さっそく田園調布の オルエローズさんに行って いろいろ購入!
軽くて、丈夫で、水に濡れても大丈夫で、しかもお値段も お手頃でとってもお気に入り。
そのから wan shonandayでも 扱わせて頂いていて
たくさんの方に使っていただいていたのですが
最近は 店のアイテムが増えすぎて大きくコーナーを作れなくなってしまったので
細々と、ちょっと前から発売されたスヌーピーのシリーズとちょこっと扱っていましたが・・・
で
そのメールの内容は
そのcoco-kのバッグを作っているフィリピンのNGO団体 「KILUS FOUNDATION」の工場が

全焼してしまいましたと。
幸い人的被害はなかったそうですが 材料もミシンも 全て失ってしまったそうで

https://www.facebook.com/ajbagaoisan/videos/10154336233703177/
↑動画 見れますか?まーったく何言ってるのかわからないけど 途中で ”ジュースパック・・・・”って聞こえた気がします??
ニュースにもなったそうです。

こんなみんなの働く場所も笑顔が速く戻りますように。
その後 復興に向けて 現地、日本の総代理店 ココロインターナショナルによるクラウドファンディングプロジェクトも
スタートする様です。
そして 私がずっとお世話になっている田園調布のオルエローズさんでは

↑http://store.shopping.yahoo.co.jp/oretrose-coco-k/a5d5a5a3a5.html
こんな きらきらかわいいBAGの売上は 全額寄付!
(寄付金100%はリンクページの3000円と4000円のもののみ、3/18まで)
wan shonandayとしては

①スヌーピー グッズ 斜め掛けトートバッグ ダックバックS
チャーリー(RD)or ルーシー(PURPLE)
横26cm 高18cm 幅12cm
2,400yen+tax
②スヌーピー グッズ ランチ クーラーバッグ たためる 保冷
チャーリー(RD)or ルーシー(PURPLE)
高さ17cm 横27cm 幅13cm
2,000yen+tax
③Mighty Su マイティー スー ハワイアングッズランチクーラー
高さ17cm 横22cm 幅11cm
2,000yen+tax
④Mighty Su マイティー スー ハワイアングッズ 大きめ サブバッグ ラウンドL
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
4,200yen+tax
⑤スヌーピー ランチクーラーバッグ 大 チャーリー ジュース
チャーリー(RD)or ルーシー(PURPLE)
高さ18cm 横30cm 幅15cm
2,900yen+tax
⑥スヌーピー グッズ トート 大きめ サブバッグ ラウンドL シマ
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
3,000yen+tax
⑦スヌーピー トート 2wayバッグ大きめ 斜め掛け ラウンドL タータンチェック
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
3,900yen+tax
⑧スヌーピー グッズ トート 大きめ 斜め掛け ラウンドL オラフ
高さ30cm 横35cm 底の幅17cm
3,900yen+tax
⑨ジュースパック クーラーバッグ 大型 カラフル tomatoソース
高さ26cm 横28cm 幅15cm
3,300yen+tax
上記cocok商品をご用意、売上から20%寄附させていただきます!
取りあえずそんなに大量ではなく一点ものもありますが
店頭にはご用意できましたので
よかったら 見てみてください♪
*WEBショップにもご用意できましたが 各商品数は少なく、店頭でも販売しておりますので 入れ違いで販売済みの可能性がございます。
お急ぎの場合にはお電話にまず在庫を確認
、取り置きをお申し付けくださいませ♪
0466-28-2546 wan shonanday いのうえなみまでお願いします(*^_^*)
www.wanday.net
オルエローズFB https://www.facebook.com/Oretrose
オルエローズYAHOOショッピング http://store.shopping.yahoo.co.jp/oretrose-coco-k/
↓COCO&KについてオルエローズWEBより
「かわいくってエコ!」 COCO&K.(ココアンドケー)のバッグは、フィリピンの環境問題に取り組む
NGO団体「Kilus Foundation」キルスファンデーションの活動によって生まれた
Recycle&Ecology Bag(リサイクルアンドエコロジー)です。
飲み終えたアルミのジュースパックをきれいに洗ってリサイクルされています。
回収、洗浄、乾燥、縫製、すべて手作業で作られています。
このKilus Foundationキルスファンデーションの活動に賛同し、2002年より「総代理店契約」を結び、支援を続けてきました。
環境、雇用、教育問題に貢献できるこのバッグを、より多くの人に広めていきたい。 そして、お互いを尊重し合う
フェアトレードを長く継続させていくことが何より大切だと考えています。
現在、このアルミジュースのリサイクルバッグは世界数カ国で取引されていますが
COCO&K.(ココアンドケー)のデザインは日本オリジナルのものです。
そしてKilus Foundationキルスファンデーションで作られたバッグを扱う、日本で唯一のブランドです。
フィリピン、マニラ首都圏の中心を流れるパシグ川。住宅不足と貧困のため、川岸に小屋を建てて暮らす人々。
工場排水や生活排水が垂れ流され、ゴミも大量に投棄されていました。
そのため、かつては「青い水」と呼ばれていたその川は汚染が進み、「生物の生存は不可能」という
最悪のレベルまで落ちてしまいました。
97年、パシグ市の地区長となったサンティエゴ氏と妻のエディサは、ゴミの減量と川岸の緑化に取り組む
女性のボランティア団体「KILUS FOUNDATION」をつくりました。
「KILUS FOUNDATION」の名前は タガログ語で
「Kababaihan−愛国心」
「Iisa=一人一人」
「Layunin=目的」
「Umunland=発展」
「Sambayanan=故郷」
の頭文字をとってつけられています。
「世界一美しく緑あふれる街にしよう」を合言葉に、さまざまな運動を行いました。
そしてボランティアだけでなく貧しい人々の収入源にと考えついたのが、リサイクル製品の製造です。
飲み終えたジュースのアルミパックを集め、洗い、縫い合わせてバッグやサンダルを作りました。
この活動のおかげで、多くの貧しい人々が収入を得られるようになりました。
KILUS Foundationでは子どもたちに教育を受けさせることの大切さを教えています。
フィリピンではまだまだ自分の子どもを学校へ行かせず、働かせてしまう親が多いのが現状ですが、
子どもたちの未来のために、そして国の未来のために、教育が絶対に必要であることを訴えかけています。
これまで学校へ通えなかったたくさんの子どもたちが学校へ通えるようになっています。
現在、Kilus Foundationは、フィリピンの他の街の人々や他の島の人々にも、この活動と
リサイクルグッズ製造の技術を伝授しています。
フェアトレードとは、アジアやアフリカなど途上国で貧困生活を送る人々に、
公正な社会を築くための機会、労働の場を与えることです。
直接取引をすることで中間マージンを排除し、常に生産者の生活が成り立つよう考慮し、 ”フェア”な価格で買い付けています。
最も大切なことは、一つの価格を決めたら、数にかかわらずその価格は変えないことです。
(買いたたきをしないことです)
そうすることによって、生産者は安全な労働条件、適正な賃金を受け取ることができるのです。
このような取引を継続するとこで、彼らが自らの力で生きる社会づくりを支えることができます。
彼らのために必要なこと、それは援助ではなくフェアトレード(公正取引)です。
そして我々は環境にも配慮、汚染された川からゴミを排除し衛生面の向上を図ると同時に、 そのゴミを再利用しています。
「エシカルファッション」という言葉が、今とても注目されています。 単に美しく着飾るだけでなく、今、身につけているものが、
「環境や社会に配慮し、倫理的に”正しく”製造されているか」を問う、という意味の言葉です。
正しく生産されたファッションを身につけることがファッション界のトレンドになりつつあります。
セレブと呼ばれる有名人たちのステータスともなっています。 とても素晴らしいことです。
消費者がフェアトレードの商品を買う、という行動は 発展途上国のコミュニティをサポートをすることとなるのはもちろん、
一番身近な海外支援といえます。